um1aut - 月刊地獄めぐり
月刊地獄めぐり

ゾンビよ、朝には死んだように眠れ

155 posts

Latest Posts by um1aut - Page 6

4 years ago

一昨日本郷のあたりをぶらぶら歩いた。年始のためにまだ相当の店は閉まっていた。謹賀新年の貼り紙を幾度も見ながら坂を下りて白山通りに出ると、都心へ向かうにつれて結構な人出にあった。神保町で本を買おうと思ったがやめて戻り、また坂を上った。珈琲豆を買おうか迷ったが、出直すことにした。

昨日は「燃ゆる女の肖像」を見た。途中までは「面白いけど好きかと言われるとどうだろう」と思っていたけれど、ラスト十数分で完全にやられた。見る者と見られる者。両者はどこまでも対等だ。エロイーズは美しい愛を抱えたまま黄泉から戻らないことを選んだのだろう。それを死とは呼びたくないけれど、ひとつの終わりは悲しい。

帰りに皇居のあたりまで行ったら人は全然いなかった。鴨がゆったりと泳いでいる水にあかるい空が映っている。そのひらけた空気を吸って電車に乗った。

4 years ago

thanks for

Tumblrを作り直した。過去に作ったメインブログにサブで作成し続けていたけれど、フォローやスキはメインブログ(オタク活動)の名義になってしまうようで、その顔をオタク無関係な方に晒して回るのもどうなんだろうという次第で。新年だしね。ちょうどいい機会だ。

最近(といってもまだ数日だが)Twitterを休んでいるからTumblrが楽しい。読書感想とか、日記とか、写真を探して読んでいる。ゼロ年代初頭の個人サイト文化で育ったから、隣の家に住んでいそうな誰かのなんでもない日記を読むのが本当に好きだ。Twitterでもそうしたツイートに出会えないことはないのだけれども、探すのは結構大変だったりする。それでいて140字の世界だからちょっと物足りない。今日食べたものとか読んだ本の話をもっと長々聞きたいんだよ。

noteも少しやってみたけれど、これもあまり合わなかった。字数制限もなく自由に書ける場所ではあるが、ピックアップされている記事が自分の興味を外れているというか。「◯◯する方法」とか「◯◯だった私が△△した話」とか割と興味がない。レシピもレシピサイトで見たいし、有料記事のなんと多いことか……。Twitterにしろnoteにしろ「多くの人にとって有益で特別」でなければならないような空気を感じる。もちろんそれらがコンテンツとして優れている事には違いないだろうが、自分がそこで同じようなエンターテイナーを目指す気力があるかと言えば、全然ない。あくまでも私がそう感じているだけで、もっと気楽に使えている人だっているのだろうけれど。私が気楽に使えるのは結局、サイトか、ブログか、Tumblrなんだろう。Tumblrさんいつもありがとう。今年もよろしくお願いします。

4 years ago
『ブックデザイン365』Book Designer Interview #2:水戸部功  | PIE International
本連載では『ブックデザイン365』に掲載した書籍のブックデザイナーに、より詳しいお話を伺います。 今回お話を伺ったのは...
4 years ago

Baltimore or

ボンドエア、シャーロックが乗るはずだった飛行機、墜落を待つユーラスの孤独な旅。SHERLOCKにおいて飛行機は最初からずっと死出の旅であった。スティーブン・モファット、あるいは「彼ら」が飛行機という小道具に惹かれるのはなぜなのだろう。実際的な別れはこの小道具によっては生じないけれども、潜在的な、観念的な意味での旅立ちは常にここにある。ホームズはかつて19世紀で滝壺に落ちたように、21世紀ではビルから落ちた。落ちて死ぬのは肉体だけではない。飛んでいるものはいずれ落ちる。ジム・モリアーティが望んだように。幾度となく折り込まれるのはそうした摂理への冷めた目線であり、そうはなりませんように、という祈りにも見える。


Tags
4 years ago
Comedian John Bishop joins Doctor Who cast
Bishop, who recently tested positive for Covid-19, said boarding the Tardis was "a dream come true".

Tags
Explore Tumblr Blog
Search Through Tumblr Tags