Laravel

Sd Card - Blog Posts

4 months ago

記録メディアについて...

昨年末に念願のZ6Ⅲ購入時に思ったこと。

記録メディアの規格がどんどんアップグレードされているのはうれしいことですが、値段も比例してアップグレードされていること💸

Z6Ⅲ のメインスロットは CFexpress TypeB対応なのでカメラと同時購入しましたが、サブスロットのUHS-II対応SDカードはD500のサブスロットで使っていたSunDisk製のUHS-II 64Gを転用で間に合わせるつもりでした。あわよくばメインスロットもD500のXQDカードで、と思いましたが、それではせっかくのスペックを活かしきれないので。

しかし... APS-C の D500ならサブスロット64Gで十分だったんですが、フルサイズ機だとメインスロット 512Gでも、サブスロットが64Gでは、Row+Jpeg 分割記録でも撮影可能枚数が5000枚程度しかないことに気づき(当たり前ですが💦) 新たに UHS-II 128G を買い足しました💸

記録メディアについて...

今までは SunDisk製かLexar製を好んで使っていましたが、今回はネット上でコスパ評価が高いNextrageにしてみました。

ネット購入でしたが届いてみると...なぜパッケージにZ6Ⅱの画像?まるでNikon純正品?

read 300 MB/s、write 299 MB/s の表記も、今まで使ってたSunDiskと同等か上回っている。それでいて5000円ほど安い...

記録メディアについて...

4台体制になり(Z5 は売却しようか、とても迷っていますが…) 今後記録メディアの買い替えや予備カードの買い増し等も検討することになるだろうと思いますが、スピードは十分出ていそうだし、しばらく使ってみて耐久性に問題なければ、Nextrage製で統一しようと思いました。

Home


Tags
Loading...
End of content
No more pages to load
Explore Tumblr Blog
Search Through Tumblr Tags