210523

210523

210523

書棚はその人の心理を表す云々

Tags

More Posts from Um1aut and Others

4 years ago

善悪と敵味方は等しくはない。世界が白か黒の二択ではなくても、自分にとっての白と黒はある。正しさは存在する。しかし一つではない。誰かにとっての間違いでも、自分にとっての正しさを見失わないように。


Tags
2 years ago
今朝はベランダの掃除をして、冬服をクリーニングに持っていった。レモンシロップはいい感じに仕上がっている。

今朝はベランダの掃除をして、冬服をクリーニングに持っていった。レモンシロップはいい感じに仕上がっている。


Tags
4 years ago
Https://www.soup-stock-tokyo.com/yearcup-2021

https://www.soup-stock-tokyo.com/yearcup-2021

ポイントが貯まったので交換してもらった。2020年の食事はスープストックにお世話になることがとても多かった。一人で静かにサッと済ませられるのがありがたい。カレーとスープのセットにレモネードを付けるのが定番。最近は通販のレトルトを利用したり、お店の味を思い出して自分で作ってみたりしている。イヤーカップは初めて入手した。最初の一杯はどんなスープにしようか考えている。


Tags
3 years ago

地下鉄のエスカレーターに貼ってある注意喚起のピクトグラムをなんとなく眺めていた。大人と子どもが並んでエスカレーターに乗っている図。各配色は、注視すべき子どもが赤色、保護者とエスカレーターが青色、エスカレーターの安全ラインが黄色(これは実物通りか)となっている。良いデザインは直感的で実用的だ。

もし非常口のピクトグラムが緑色ではなく赤色だったら不安感を与えるのだろうなとホームに立って考える。こういう感覚は、緑はgo、赤はstop、黄色はcautionを示す信号機を連想するからか(それが全てではないにしろ)。そう言えばなぜ青信号はそのカラーであるところの緑信号と呼ばずに青信号と呼ぶのだろうと疑問を持つ。検索すると解説をしているサイトが色々出てきて面白い。電車を待つあいだ。

「緑」なのになぜ青信号? 今さら聞けない! 交通信号機にまつわるトリビアな話1!【交通取締情報】|Motor-Fan[モーターファン]
motor-fan.jp
上の写真の信号機、「なんか変!」と思った人は正常な思考の持ち主だ。そう、青信号が青く光ってるのは実は間違い。本当は緑色だということは誰もが知っているところだろう。では、なぜ緑色の信号をみんな「青信号」と呼ぶのか、永遠の疑問を紐解いてみよう!

Tags
4 years ago
もう8日であるし、七草も入っていない。昔から柔らかい御飯が大嫌いで、粥というものを食べられるようになったのはだいぶ最近になってからだ。それも中華粥の濃い味を食べてようやく抵抗がなくなったという次第である。中華粥!角煮と搾菜を添えた中華粥を食べたい。今はコーヒーを飲んでいる。

もう8日であるし、七草も入っていない。昔から柔らかい御飯が大嫌いで、粥というものを食べられるようになったのはだいぶ最近になってからだ。それも中華粥の濃い味を食べてようやく抵抗がなくなったという次第である。中華粥!角煮と搾菜を添えた中華粥を食べたい。今はコーヒーを飲んでいる。

4 years ago

春雷を待つ

指輪物語2巻を読み終わった。相変わらず物語の進行は遅々としているように感じる。何しろまだ裂け谷にも辿り着いていないのだ。それはそれとして、映画では省略されていたトムボンバディルのくだりや、踊る小馬亭での騒動が面白かった。しかしフロドが偽名に用いた「アンダーヒル」はわざわざ「山の下」と訳さなくても良かったのでは、と思わなくもない。ギャムジー、トゥック、ブランディバックときて山の下さんというのもどうだろうか。

だいぶ暖かいので一日中窓を開けていた。強い風が吹き込んできて家の中の色々なものを揺らめかす。キーボードを打つ指の間を通っていく。それと同時に自分自身がそこからこぼれ落ちていくような感覚を持つ。自分の肉体から自分自身が抜け落ちたら、あとには何が残されているんだろうか。


Tags
4 years ago

210516

トマト缶と玉ねぎと豚肉だけのカレーを作った。キャベツとじゃがいものサブジを合わせて、全部を一混ぜして食べる。ビースターズを読み始めた。漫画はレンタルで読みたいと思いつつ、結局は買い揃えている。

電源の落ちたスマホの液晶に部屋の中が映り込んでいるのを見て、乾くことのない水溜りのようだなと思う。先日、亡くなった祖父の夢を見た。通夜の番をしている時に近い内容だった。スマホの暗い画面を見て思い出したのは何故だかそのことだった。こういう沈黙は、自分の心象の反射を認めているに過ぎない。


Tags
3 years ago
夏はやっぱり @日本橋

夏はやっぱり @日本橋


Tags
4 years ago
um1aut - 月刊地獄めぐり

Tags
4 years ago

東京に来て随分経つけれど、この都市に対してずっとコミュ障を発揮している


Tags
Loading...
End of content
No more pages to load
  • rumeko
    rumeko liked this · 2 years ago
  • hanamura-chi
    hanamura-chi liked this · 3 years ago
  • kedama-o
    kedama-o liked this · 4 years ago
  • um1aut
    um1aut reblogged this · 4 years ago
um1aut - 月刊地獄めぐり
月刊地獄めぐり

ゾンビよ、朝には死んだように眠れ

155 posts

Explore Tumblr Blog
Search Through Tumblr Tags